9月23日(水・祝) 本日の部会鉄道研究会

コメント:(2)

みなさまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当の坂本でございます。

本日は勤労感謝の日。御覧のみなさまの中には、シルバーウイーク最後の日を満喫なさった方も多いのではないでしょうか。

え、中部大生はどうか? それは聞いちゃダメっすよ。

さて、本日は秋学期最初の部会がございました。

今回はその様子をご覧いただきます。

railroad20150923-1.JPG

↑名古屋市内某所のレイアウトにて。適当なトップ画像がないので...。

小田急3000形7次車で、左が3272×6の各停相模大野ゆき、右が3277×6の急行小田原ゆき(という設定)。

近頃のスマホは、接写するとNゲージでも本物のように撮影できます。良い時代になったものです。

本日の活動、まず私は最初に、

railroad20150923-2.JPG

↑学校祭の有志企画について、その第3回説明会に溝口くんと出席いたしました。

railroad20150923-3.JPG

↑本日配布された書類群。

次回の説明会、そして学校祭本番に向け、今後しっかりと作業を進めてまいります。

さて、本日の部会は部室ではなく、本学が本年4月に開業させた4号館、通称「不言実行館」3階のミーティングルームで行いました。

railroad20150923-4.JPG

↑未だに新品の香りがするミーティングルームで、今後の予定を話し合います。

railroad20150923-5.JPG

↑今回は特に1年生たちが積極的に参加してくれました。

railroad20150923-7.JPG

↑最新設備が整っていたり、空調の利きも良かったりで、ミーティングには最適の環境でした。

railroad20150923-6.JPG

↑何やら色々と書き連ねられております...。

しかしまだお見せできない内容ですので、ぼかしを入れております。

申し訳ございません(´ー`)。

いずれお話しできる日がまいりますので、気長にお待ちくださいませ。

railroad20150923-8.JPG

↑また、少し見辛いですが、学校祭の話もいたしました。

1年生たちの今後の運営に、期待したいと思います。

18:00でミーティングルームの貸し出し時間は終了。

本日の部会はこれにて解散となりました。

おまけ

先日大阪で撮影した写真を2枚ほど。

①JR寺田町駅旧駅名標

railroad20150923-9.JPG

↑大阪環状線寺田町駅リニューアル工事の過程で発見された、昔の駅名標。

1932(昭和7)年に設置されたものだそうです。

犬養毅首相が海軍将校のクーデターにより殺害された五・一五事件が発生したり、ドイツでアドルフ・ヒトラー率いるナチ党が総選挙で圧勝したりしたのも、この年です。

日本の堕落と復興を静かに見つめてきた、まさに「時代の生き証人」です。

今後リニューアルの過程で残されるのか、気になるところです。

②103系天国@JR阪和線

JR阪和線の普通電車の主力は未だに103系です。

railroad20150923-10.JPG

↑2015年の風景とは思えません...。@天王寺

手前から1番目がHK610編成のクハ103-115、2番目はHK608編成のクハ103-844、一番奥は223系0番台の快速電車です。

HK610編成のクハ103-115、116は、現役最古参の103系クハであり、もはや走る骨董品と言えます。

1968(昭和43)年、関西地区に最初に配置された103系のうちの2両で、阪和線一筋に47年もの間、走り続けています。

幼少時、総武線の103系を毎日見ていた日々を思い出しました。

そんな阪和線103系も、来年度(2016年度)中に大阪環状線の103系ともども新型車に全て置き換えられる模様です。

今後もできる限り阪和線の103系を追っていきたいと思います。

なお、夏合宿をはじめとしたこうした記事は、学祭にて発表予定の部誌「NOTCH55(仮)」にて掲載予定ですので、併せてご覧くださいませ。

本日もご覧いただき誠にありがとうございました。