10月28日(水) 本日の部会鉄道研究会

コメント:(0)

みなさまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当の坂本でございます。

一昨日からブログに写真が貼れない状態が続き、昨日は更新ができませんでした。

更新が遅くなり誠に申し訳ございません。

1日遅れではございますが、今回は28日(水)の部会の様子をご覧いただきます。

railroad20151028-4.jpg

↑衣浦臨海鉄道の2016年のカレンダーを部室に貼ってみました。

学祭を4日後に控え、鉄研も準備に大わらわでございます。

新レイアウトも完成に向けかなり固まってまいりました。

railroad20151028-1.jpg

↑新レイアウトの高架線をゆくE5系「はやぶさ」+E6系「こまち」

railroad20151028-2.jpg

↑新レイアウト中央部には駅が。

この駅は本線側にホームがなく、内側の側線に面してホームがございます。

将来的にはレイアウト反対側に駅を建設して、自動折り返し線として運用する予定でございます。

railroad20151028-3.jpg

↑新レイアウトの目玉であります長大留置線には、211系が停車中。

試運転に備えて待機中でございます。

railroad20151028-5.jpg

↑E5系を用いて高架線も調整いたしました。

railroad20151028-6.jpg

↑続いてポイントが集中する部分の高架線を撤収し、電車がきちんと通過するかどうかの検査をいたします。

railroad20151028-9.jpg

↑まずは線路にフィーダー線(線路への通電コード)を当て、381系の中間車で走行試験を実施いたします。

railroad20151028-7.jpg

↑これに並行して、本線脇には青い柵を設置してまいります。

railroad20151028-11.jpg

↑そしていよいよ編成単位での走行試験でございます。

先ほどまで留置線に停車しておりました211系を使用し、ポイントの通過試験を行いました。

211系では問題なく通過いたしましたが、29日(木)にマイクロエースの電車で試運転をいたしましたところ、床下機器をこすったため、線路に釘を打つなどして対策をいたしました。

レイアウト建設は思った以上に大変でございます...。

本日は久しぶりに大須賀先輩もお見えになりましたが、

railroad20151028-8.jpg

↑写真は撮らせていただけませんでした。

卒業研究頑張ってくださいね...。

大須賀先輩と入れ替わりに溝口くんがセミナーから戻ってまいりました。

railroad20151028-10.jpg

↑本日も今一つポーズが決まっておりません。残念。

railroad20151028-12.jpg

↑この後はレイアウトの作業のほか、他の事務作業などをいたしました。

railroad20151028-13.jpg

!!!!!

しばらくしますと線路に撒くバラストを買いに行っていた小田くんが多治見から帰ってまいりました。

良い笑顔ありがとうございます!(^^)!

しかしもう時間も遅くなり、作業は明日以降に持ち越しとなりました。

本日の部会はこれにてお開きでございます。

おまけ

本日ゴミ捨てに行ったところこんなものを発見いたしました。

生命健康科学部棟の55号館裏にて。

railroad20151028-14.jpg

↑救急車の名車、日産パラメディック

製造初年は1998年ですので、古くなった個体をスポーツ保健医療学科の教材として使っているものと考えられます。

ナンバープレートも「学内専用」となっております。

以前ほどパラメディックを見かけることは少なくなったような気がいたしますが、どうなのでしょうか??

以下告知

中部大学鉄道研究会は、本年も毎年恒例の学校祭に出展いたします

出展名は「CHUBU鉄道ミュージアム」でございます。

Nゲージのレイアウトの展示や写真の展示など様々なイベントを行います。

詳細は以下の通りでございます。

中部大学鉄道研究会「CHUBU鉄道ミュージアム」

◎日程:11月1日(日)~3日(火・祝)

◎営業時間

1日(日):10:00~17:00

2日(月):10:00~14:00

3日(火):10:00~15:00

◎出展場所:937講義室(9号館3F)

みなさまのご訪問を部員一同心よりお待ち申し上げております。

本日もご覧いただき誠にありがとうございました。