1月30日  新車情報鉄道研究会

コメント:(1)

本日2度目ですね(笑)

今回は新車情報というわけで、またキッズランドでお買い物をしちゃいました(笑)

railroad20160130-12

こちらは昨年12月に買ったカヤ27です。

なんとこちらのカヤ27は自走するんです!!

客車なのに動力が入っているのは...

で、本題の今回購入したものとは...

TOMIX92881「JR E231 1000系近郊電車(東北・高崎線)基本セットA」です。

ばすん!!!

railroad20160130-8

実は、1月17日の記事で、買おうか検討中といいましたが、その時には増結セットを買っていました(笑)

で、今回はキッズランドのレシートクーポンで20%引きがあたり、これは買うしかないということでかいました。

KATO製E231系をTN化したのも、これを買って、連結させるためにしたんです。

E231系1000番台は平成12年(2000年)に登場し、セミクロスシートやトイレなどの長距離運用に必要な設備を備えています。また、寒冷地を走行することから各車両の乗客扉にはドア開閉スイッチのついた半自動ドアが採用されています。当初は小山車両区(現・小山車両センター)に配属され、主に宇都宮・高崎線の運用でしたが、湘南新宿ラインの開業により、東海道・横須賀線まで乗り入れるようになりました。平成16年(2004年)1月には東海道線用として国府津車両センターに投入を開始し、さらに4.・5号車にダブルデッカーのグリーン車を投入しました。

という実車紹介でした。

これでE231系1000番台が3編成、合計25両になりました!!!

railroad20160130-9

↑奥から国府津車・国府津車付属編成・小山車

写真を見て「またおんなじ車両かよ!!」って思う方もいらっしゃると思いますが、厳密にいえば違うんです。

書いてある通り所属するところが違うんです。

それだけではなく、小山車の6号車(サハE231 6000)にはトイレの設備があり、国府津車の6号車(サハE231 1000)にはトイレがありません。また、パンタグラフの位置が違ったり、クーラーの形が違ったりといろいろありますが、説明するときりがないのでやめておきます(笑)

railroad20160130-10

railroad20160130-11

まーこんな感じです(笑)

ついで

28日に583系を使用した天理臨の返しがありまして...

 

 

これがまた名古屋を日中に通過するというんです!!!

 

 

これは行くしかない!!

 

というわけで行ってきました(笑)

 

railroad20160130-12

 

写真の出来はさておき、それより気になることが...



先日までこの583系は秋田車両センターにて全般検査をしていました。

 

 

今回の全般検査では、これまで「仙セン」が「秋アキ」に変更されたほか、貫通扉の真ん中の線を消すなどの変更点が見受けられます。

 

 

そんな中でも気になるのが、床下の色がグレーから黒に変更されたことです。

 

 

実はこの編成の模型がTOMIXから発売されていて、ぼくは持っているんですが、その製品の床下はグレーなんです...

 

 

細かいところですが、すごく気になっていいる髙橋でした(笑)

 

 


ではまた~(^_^)