2014 フィールドデーコンテスト終了無線部

コメント:(0)

radio20140730-014.jpg

無線部です。フィールドデーコンテスト終了しました。
皆様お疲れ様です。無線部復活史上もっとも大規模なコンテストになりました。

radio20140807-001.jpg

準備は前日に済ませていますので、まずは本宮山へ移動します。ハイエースです。

radio20140807-003.jpg

3時間ほどで到着。標高およそ780メートル。
部員の車が2台、ハイエース1台と顧問・OBの方の車でかなりの台数です。

radio20140807-002.jpg

まずはアンテナの設営計画。OBの方が事前にある程度決めてくださっていましたのでスムーズに進みました。

radio20140807-004.jpg

というわけでせっせと設営します。手前に見えるのは7MHzの逆Vダイポール、続いてその奥に144,430MHz八木アンテナ、さらに奥に50MHzの八木アンテナです。3.5MHzの逆Vアンテナも左奥に写ってます。
ちなみに奥にある大きなカセグレンアンテナのついたタワーはテレビやラジオの中継アンテナです。豊橋中継局ですね。(訂正です。豊橋中継局はもうちょっと上の方でした。これは防衛省の中継アンテナだそうです。) このあとに18,21MHzの八木アンテナ(HB9CV)を設営して終了しました。

radio20140807-007.jpg

アンテナ設営のあとは軽く夕食会。休憩所のような場所を貸しきって行いました。端には無線設備もあります。ちなみに電気、水道はありませんが、トイレはあります。水道のないトイレということは......そういうことですね。なかなか強烈でした。

radio20140807-005.jpgradio20140807-006.jpg

というわけで午後9時、コンテスト開始です。みんなそれぞれの持ち場についてひたすら運用します。現役部員は残念ながらCW(モールス電信)を打てる人がいないので、CWはOBの方にご協力いただきました。

私は運転もしていたので午前1時ごろにダウンしました。おやすみなさい。


radio20140807-008.jpg

午前5時に起きました。おはようございます。気温は20度ほど(写真は午前8時撮影)で8月とは思えない朝です。さすがは山頂といったところ。

radio20140807-009.jpg

持ち込んだカップ麺も地上との気圧の違いによりふくれあがっていました。

radio20140807-010.jpgradio20140807-011.jpgradio20140807-012.jpg

この日は天気も悪く、雨も振りました。まわりは霧につつまれ、雲の中に居るようです。
電波のコンディションもあまり良くなく、去年恵那研修センターでやった時の方が良かったかもしれません。
おまけに7MHzから電波を出すと144MHzのアンテナが拾ってしまいノイズがボツボツと入ってしまっていました。
もうちょっと離して設置するべきだったかな。。あとは高さがもうちょっとかな。

他に何か面白いことあったかなあ......ありましたありました。
50MHzで一瞬ロシアと通じました。「RO3......」っていうコールが取れたのですが、すぐに聞こえなくなってしまいました。残念

その後はひたすら交信して14時終了。コンテスト自体は15時までなのですが、15時半に本宮山山頂の駐車場が閉鎖されますので、早めに終了して片付けです。

radio20140807-013.jpg

というわけでエナジードリンクを流しこみながら大学に戻ります。200キロの走行でした。タンク容量は70Lなので使用燃料は35Lほどですね。燃費は驚きの5.7km/L。エコ運転には自信があったのですがところどころべた踏みしましたしエアコンもかけてましたからね。何より発電機2台をはじめとする大量の荷物が乗ってる状態で山を登りましたし。

コンテストの結果はかつてないほどの良さでした。OBの皆様の協力があって、素晴らしい結果になりました。
一番競争の激しい部門で100位中24位くらいでしょうか。トップのクラブには勝てませんが、無線部復活史上最も良い結果です。
OBのみなさまありがとうございました。QSOいただきました各局ありがとうございました。
QSLカードは少しお時間頂きますが確実に発行しますのでしばらくお待ちください。


さて!明日はオープンキャンパスです。
無線部はサークル棟の5階(?)のベランダ(屋上?)で特別局8J2CU5Xの運用をします。興味のある方は是非。