07/31~08/02 フィールドデーコンテスト無線部

コメント:(0)

radio20151109-9.jpg

無線部です!8月の頭には無線部の1年を通して一番メインイベントとされるフィールドデーコンテストヘ参加しました.期末試験が終わっても,これが終わるまでは夏休みにはなりません(笑)

今年も昨年と同じく,本宮山へ移動して運用を行いました.もちろん,地主の方に許可を得て活動しています.

radio20151109-1.jpg

まずは準備からです.OBのGOAさんや顧問の柴田先生にも駆けつけて頂きました.遅くまで施錠の対応をしていただいた守衛さんにも感謝です.レジアスエースバンに詰めるだけ荷物を詰めておきます.(軽いものが多いので,過積載になることはないです)

その後,みんなで飯を食い解散.翌日の朝は早いので,下宿生の家に泊まる人が多いです.私はと言いますとレジアスエースを大学に置いていくので帰る手段が電車しかないため,同じく下宿生の家におじゃまします.


radio20151109-2.jpgradio20151109-3.jpg

翌日!本宮山の麓まで来ました.つくで手作り村という道の駅です.後発隊がまだ追いついてないため,ここで休憩して山に登ります(車で).

radio20151109-4.jpg

本宮山スカイラインを登り到着!地主さんに到着の旨を伝えて設営開始です.ここで,重大な忘れ物に気づいてしまいました.タイヤベース(車のタイヤをおもりにしてアンテナを立てる設備)がない.高速道路を使い,大学まで戻ります.往復2時間......

ちなみに,本宮山スカイラインは路面こそあまり良くないものの,24時間無料開放されているため,走り屋に人気があります.昼間はバイク(と神社への参拝者),夜はクルマ,と言った感じで,結構人が訪れます.

radio20151109-7.jpg

こんな感じでタイヤベースを使います.土台になってるのは某教授の日産スカイラインです.

このコンテストは例年21時から開始で翌日15時に終了だったのですが,今年から18時開始の翌日12時に終了と変更になりました.このため,設営をかなりの急ピッチで進める必要があります.去年は皆でゆっくりご飯を食べている時間もありましたが,今年はそうはいきませんでした.気づけば18時直線,あわててオンエアを開始しました.

radio20151109-5.jpg

すっかり日が落ちて,投光機が欠かせない時間となってしまいました.ちなみに,電気ガス水道どれも通ってないため,発電機を3台利用します.1つはガソリン式ですが,2つはOBの皆様が持ち寄ったホンダのLPG発電機で,音が静かアンド排気ガスが綺麗という素敵発電機です.燃料もカセットコンロ用のカセットガスを利用するため,交換がとても簡単です.しかも2つの発電機がパラレルで動作し,片方がガス欠になってももう片方が稼働しているため,出力こそ多少落ちるものの停電することなく燃料を追加することができます.すごい!欲しい!

ちなみに,この写真のしたの方に映っているのはコーギー犬です.OBの飼い犬で,一緒にコンテストに参加してくれました.初めは遠くから聞こえる花火の音に怯えて車に隠れていましたが,夜になると出てきてくれました.

radio20151109-6.jpg

おかしなお菓子です.山の上は涼しいため,麓に居る事にはドロドロに溶けきってしまったチョコレートが再び凝固してこんなことに......やはりきのこはダメですね.たけのこが良いです.
(その後ドロドロになったたけのこの里が出てきた)

radio20151109-8.jpg

再び日が昇り,まもなくコンテスト終了!各自最後の追い込みに行きます.テーブルが少ないとご指摘がありましたので,来年はもっとたくさんのテーブルを持って行きたいですね......

こうして12時,コンテスト終了.後片付けを開始し,14時撤収しました.片付けが終わり,撤収しようかというその時,大量の現行型86とBRZが現れ,謎のミーティングが開始するようでした.じゃまにならぬよう,ささっと撤退.

そしてエナジードリンクを流し込みながら大学へ.燃費はおよそ6km/lでした.積載状態で山道という過酷な条件なので仕方ないです.

コンテスト結果は......まもなく発表かな?今年も結構頑張りましたので楽しみです.


ちなみに,その後11月号のCQ HAM RADIO誌で今回の移動について紹介いただきました.