Look Back at 2016無線部

コメント:(0)

お久しぶりです.JR2SWRです.

後輩がたくさんの記事を書いてくれてるかと思いきや10月で止まっており悲しくなりました.

今から言っても誰も書かないと思うので,勝手に今年の締めくくりとして一年を振り返ってみたいと思います.

<4月>

・部活動合同説明会
毎年恒例行事となってきました説明会,実は初めて開催したのは私です.「活動内容不詳」「部室が隠れ家的立地」「人員が必要だが確保できず」といったとにかく不利な状況を打開するために考えました.もちろん来年もやります.企画担当も決まっています.

・ALL JA コンテスト(4/23~24)電話部門マルチオペオールバンド種目にて全国3位(入賞)
ALL JAと言えば停電です.毎年このタイミングで大学の電気設備点検のために停電があります.かといって移動運用するには(学業的に)辛い時期となります.やむを得ないため,毎年発電機を炊いてかつローパワーでの参加となっています.「移動しない移動運用」と言われています.

<6月>

・東海テレビ「みんなのニュースONE」取材(6/10)
驚いたことに,無線部に対してテレビ局から取材のお願いがありました.無線部の活動の様子の紹介というより「アマチュア無線」そのものに対する紹介であったため,誤解や間違いがないようかなり気を使いました.後日,知らない方に学内で「テレビ出てましたね!」と声をかけられて驚きました.

・オール岐阜コンテスト(6/11~12)岐阜県内マルチオペ電信電話オールバンド種目にて2位
このコンテストは私は参加していませんが,移動先にあるノイズ源のため運用が厳しかったと聞いています.

<7月>

・6m AND DOWN コンテスト(7/2~3)電信電話部門マルチオペオールバンド種目にて東海地方3位
初夏です.このコンテストは来月に控えるフィールドデーの演習的な意味合いもあり,新しく入った1年生も本格的に参戦しました.

・東海ハムの祭典(7/10)
アマチュア無線のイベントの手伝いです.毎年ここで初めての無線機を買う人が居ますね.今年も居ました.来年はどうかな.

<8月>

・フィールドデーコンテスト(8/5~7)学校クラブ対抗全国5位
さて......我が社団が一番力を入れているコンテストです.最も競争率の高い種目に参加し全国優勝を狙いますが......まだまだ遠い道のりです.ですが今年は無線部復活史上発となる交信局数1000局を超えました.ちょっとした快挙です.このまま毎年順位を上げ続けて言ってほしいですね.決意を抱き続けるんだ.

・月刊FB NEWS取材(8/10)
今年2回目のメディア取材です.多いですね今年は.月刊FB NEWSっていうWebマガジンからの取材でした.全国の学校社団局をまわって紹介する企画です.もっとたくさん人が来てほしかったけどなあ.

・ハムフェア2016(8/20~21)
いまコミックマーケット91が開催されてますよね.そこと同じ会場(東京ビッグサイト)で行うアマチュア無線のイベントです.コミケみたいな感じで,各社団や個人が店を出したり,企業が新製品の展示を行ったりしてます.ここでも何かしらの機材を買う人が毎年1人居ます.

<9月>

・ALL ASIAN DX Contest(SSB:9/3~5)
我々が1年で最初に参加する海外コンテストです.私が初めて参加したときは最高のコンディションでしたが,近年はあまり良くないですね.まあ,今年は参加者が少なかったということもありますが.

<10月>

・全市全郡コンテスト(10/8~9)
とにかく多くの市区郡と交信しようコンテスト.私は昨年このコンテストのニューカマー部門で東海地方1位(個人成績)でした.今年は出てませんが.

・CQ WW DX Contest(SSB:10/29~30)MULTI-OP SINGLE-TX LOW-POWER部門:アジア圏内1位
こちらも海外コンテストです.近年では毎年この部門に参加していますが,現在ジャパンレコードは我々が所有しています(たぶん.まだ塗り替えられてないはず).

<11月>

・大学祭(11/2~4)
毎年多くの方のご来店に感謝します.今年は在庫管理にかなり気を使ったためか黒字となりました.

ほか,様々な活動を行ってきました.こんな感じで4年間やってきましたが,危なげながらも活動を続けられて胸を撫で下ろしています.

まさかこの部活に入ったときはこんなことになると思っていませんでしたし,自分が運営するはめになるなんて思っていませんでしたし,もっと言えばプラス2年間大学に通うことになるなんて思っていませんでした.

というわけで,来年から大学院生となります.4年間で悔いを残してしまった部分をサポートしていければと考えています.

関係各所,OBの皆様,全国のハムの皆様に於かれましては大変お世話になりました.来年もこの部活をどうぞよろしくお願いします.