当ブログは2025年6月末をもって閉鎖することとなりました。
長らくご愛読いただき、誠にありがとうございました。
今後、各クラブの活動情報については、Webサイト・SNSをご覧ください。
引き続きクラブ・サークル活動の応援をよろしくお願いいたします。

ALLJAコンテスト無線部

コメント:(1)

昨日参加したALLJAコンテストについて書いていきます

今年最初のコンテストは、学内からの運用でした。

8時頃集合し、活動を開始したのですがアクシデントが次から次へ...
まず、学内の定期点検のため部室のあるエリアが停電。
それも、予定時刻より少し早く停電したためそれまでに交信した4局とのログが消失...
その後の交信でなんとか3局取り戻せました

次のアクシデントは、発電機の燃料残量メーターが壊れていて、それに気づかずガソリンをこぼしかける。
また、しばらく運用すると、容量が足りず停電。二台目の発電機を準備するも始動できず...。
発電機で電源を確保し、投光器で明かりをつけ無線で交信する。避難所か何かのようでしたw

夕方には点検が終わり明かりをつけることができました。
また、部室に網戸がなく虫が入り放題であったため、十分な換気を行うため仮設で網戸を取り付け活動しました。

1人先日見学に来てくれた一年生が見学に来てくれました
早速ログに記録を体験してもらいました

今年は一年生も入り移動運用が楽しくなりそうです。

なんとかアクシデントも乗り越えたくさんの局と交信できました。

radio20210426-2.jpgradio20210426-1.jpg