当ブログは2025年6月末をもって閉鎖することとなりました。
長らくご愛読いただき、誠にありがとうございました。
今後、各クラブの活動情報については、Webサイト・SNSをご覧ください。
引き続きクラブ・サークル活動の応援をよろしくお願いいたします。

第67回東海学生弓道選手権大会 結果報告弓道部

コメント:(0)

5月25日(土曜日)および5月26日(日曜日)に愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)に於いて、第67回東海学生弓道選手権大会が行われました!

結果としましては、
男子団体予選
中部大学A 24射12中
中部大学B 24射15中

男子個人予選
藤本恵海斗(2年)、小川智弘(2年)、後藤陽(1年)、佐原主馬(2年)、梅村昂希(3年)、河野峻也(3年)、廣瀨真和(1年)の個人決勝射詰の進出が決定。

女子団体予選
中部大学A 16射5中

女子個人予選
永井麻琴(2年)、柴田麻椰奈(1年)の個人決勝射詰の進出が決定。

男子団体決勝トーナメント1回戦
中部大学B対静岡県立大学A
中部大学B 24射14中
静岡県立大学A 24射13中

中部大学A対愛知学院大学A
中部大学A 24射14中
愛知学院大学A 24射15中

よって中部大学Aの決勝トーナメント1回戦敗退、中部大学Bの決勝トーナメント2回戦進出が決定。

男子団体決勝トーナメント2回戦
中部大学B対名古屋工業大学A
中部大学B 24射12中
名古屋工業大学A 24射20中

よって中部大学Bの決勝トーナメント2回戦敗退が決定。

男子個人決勝射詰
藤本恵海斗(2年)〇×
小川智弘(2年) ×
後藤陽(1年)  ×
佐原主馬(2年) ×
梅村昂希(3年) ×
河野峻也(3年) ×
廣瀨真和(1年) 〇×
よって入賞者なし。

女子個人決勝射詰
永井麻琴(2年) 〇×
柴田麻椰奈(1年)×
5~10位決定遠近競射
永井麻琴(2年) 〇
よって永井麻琴(2年)の個人10位入賞が決定。

以上のようになりました。ご声援ありがとうございました。

1年に一度の東海地区の選手権大会ということもあって、団体優勝を男女ともに狙っていましたが、あまり振るわない結果となってしまいました。
しかし、個人で見ると男女合わせて9人が通過することができ、女子からは入賞者が一人出るなど収穫のあった大会だったと思います!

シーズンもまだ始まったばっかりなので、入賞者は今大会の入賞を自信に変えて、あまり成果が残せなかった部員は今回の悔しさをバネに本命の男女リーグ優勝を目指して頑張ってまいります!

引き続き中部大学弓道部のご声援の程よろしくお願いいたします。