広報流はじめてのカメラ選び写真部

コメント:(0)

みなさまこんにちは広報担当の稲です!

今回ははじめてのカメラの選び方について記事を書いてみようかなと思います。

人から貰ってばっかりで自分で選んでない人間の話だからといってブラウザバックしないで最後まで見てってください。

もうスマホでもいい写真が撮れる時代です。正直なところ、どのカメラ買ってもいい写真は撮れます。ですが向き不向きがあります。ですので被写体別にざっくりとこういう条件のカメラがいいよという説明していきたいと思います。どのメーカーのどの機種がいいとか細かく解説はしません。実際に店頭に足を運んで自分に見合った条件のカメラをいろいろ手に取って、気に入ったもの、これからも使いたいと思ったものを選んでください。「外に持ち出したい」「これで写真を撮りたい」と思えるものでないとカメラは長続きしづらいです。ちょっと前置きが長くなりましたね。それでは本題に移りましょう。

まず、何を撮りたいか決まってない人、とりあえず一眼カメラを使ってみたいという人!そういう人は各社の入門機がおすすめです!一眼レフでもミラーレスでもどちらでも構いません。入門機は小さく軽く作られていることが多いのでどこに持っていくのにも苦労しないと思います。これらのカメラは何かに特化はしていませんが、なんでもうまくこなすオールラウンダーです。撮りたいものが固まってきてからも使い続けられると思います。

続いて、ポートレート(人物写真)が撮りたい人!そういう人はあまり大きくないミラーレスがおすすめです!あまり大きいカメラだと被写体に威圧感を与えてしまうこともあるそうです。ただ、プロのモデルさんを撮影する場合は大きいカメラを用意した方がモデルさんの自信に繋がるようなので、そのような場合は大きなカメラを用意した方がいいかもしれません。また、シャッター音でシャッターを切ったことを被写体に伝えることもあるようなのでシャッター音も気にしてみるといいかもしれません。

お次はスナップ写真を撮りたい人!スナップ写真って何?という方も居られるかと思うのでスナップ写真について軽くご説明。スナップ写真とは日常の中の自然な人や街の姿を撮った写真です。スナップ写真が撮りたい人もあまり大きくないカメラがおすすめです!理由はポートレートと同様です。とはいえコソコソしていると盗撮と疑われるので撮るなら堂々とカメラを構えましょう。

次はネイチャーフォトを撮りたい人!そういう人は防塵防滴性能の高いカメラがおすすめです!自然へ踏み込むので、厳しい環境に置かれても動くものでなければなりません。また、山に登ったり森に入ったりする場合、写真以外の装備が多くなりがちなのであまり大きくないカメラの方が楽かもしれません。

次は星の写真が撮りたい人!そういう人は高感度耐性の高いカメラがおすすめです!デジタルカメラのセンサーはセンサーの感度を変えることができます。感度を高めれば少ない光でも信号を増幅して明るく写すことができます。しかし、信号を増幅する際にノイズがのってしまいます。最近のカメラはこのノイズをコンピュータ処理でなるべく少なくするようにしています。その中でも特に高感度耐性を謳っているカメラがおすすめです。また、複数メーカーから天体撮影用のカメラが出ていますが、そのようなカメラは赤い星雲がしっかりと写るように作られていて、星以外を撮った時に画面が全体的に赤く写ってしまうのではじめてのカメラとしてはあまりおすすめできません。

最後はスポーツや鉄道、飛行機などの動体の撮影をしたい人!そういう人はオートフォーカスの速い一眼レフがおすすめです!ここでミラーレスではなく一眼レフをおすすめする理由とそれぞれのカメラの仕組みについて軽く説明します。一眼レフはレンズとセンサーの間にレフ板(ミラー)が斜め上を向いて置いてあり、レンズから入ってきた光を真上に反射します。それをレフ板の上のプリズムで屈折させてファインダーに届きます。一方ミラーレスはレンズとセンサーの間には何もなく、レンズから入ってきた光はそのままセンサーに届き、ファインダーの前にある液晶や有機ELのパネルに映像を映します。このパネルに映像を映すという処理がどうしてもタイムラグを生んでしまいます。最近はこのタイムラグも少なくはなってきていますがゼロではなく、動きの速い被写体の場合、このタイムラグがどうしてもネックとなってしまいます。

いかがだったでしょうか?少々長い記事になってしまいましたがおそらく全ての被写体を網羅したのではないかと思います。この記事があなたの写真ライフの第一歩の手助けになると幸いです。また、これはあくまで私の意見ですので他の方の書かれた記事も参考にされるのがよいかと思います。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!