当ブログは2025年6月末をもって閉鎖することとなりました。
長らくご愛読いただき、誠にありがとうございました。
今後、各クラブの活動情報については、Webサイト・SNSをご覧ください。
引き続きクラブ・サークル活動の応援をよろしくお願いいたします。

2月8日 セントラルライナー撮影鉄道研究会

コメント:(2)

 皆さんこんにちはこんばんは、鉄道研究会の鹿島です。

 今日は杉本先輩にレンタカー代を渡した後、牧先輩から教えていただいた撮影スポットにおいて3月のダイヤ改正で廃止になるセントラルライナーを撮ろうとしました…

 が、撮影スポットにたどり着く前に名古屋行きのセントラルライナーが通り過ぎてしまいました。

 牧先輩が教えていただいた撮影スポットと思われる場所に到着。
ですが来た時は逆光だったようです。
順光だと中津川方面の電車が綺麗に撮れそうなとても美味しいスポットであることは分かりました。

 牧先輩、教えていただきありがとうございました。


写真は名古屋方面の電車


 順光で撮れそうないいスポットは無いかなー、と自転車を走らせていたら廃車がいっぱいある場所を発見。
廃車体が好きな私はそこにある車を見に行こうと思って踏切を渡ろうとしたら中津川行きのセントラルライナーがやってきました。
写真は踏切から撮影後、トリミングしたものです。


 その後順光で撮れるスポットを求めてやってきたのは春日井~勝川間の閑静な住宅街。
中津川方面の電車もいけますが、名古屋方面の電車がより綺麗に撮れます。

 そして本命のセントラルライナー。
名古屋方面は架線柱の影が電車の顔にかかってしまったので中津川方面を掲載します。


 地元なので今後もぼちぼち撮っていきたいです。それではまた。