5月9日 レイアウト搬入鉄道研究会
今日は丸栄様が用意した車からレイアウトを搬入しました。
たくさんの部員が来たのであっという間に終わりました。
その後は大須賀君が新しい駅ビル建設に向けて作った試作品を持って様子を見ていました。
これがその試作品。
トップ画のビルと違って、角材を使って強度を持たせた作りになっています。
丸栄様、来年もどうぞよろしくお願いします。
それではまた。
コメント
投稿したコメントは、承認を受けた後に公開されます。
長らくご愛読いただき、誠にありがとうございました。
今後、各クラブの活動情報については、Webサイト・SNSをご覧ください。
引き続きクラブ・サークル活動の応援をよろしくお願いいたします。
今日は丸栄様が用意した車からレイアウトを搬入しました。
たくさんの部員が来たのであっという間に終わりました。
その後は大須賀君が新しい駅ビル建設に向けて作った試作品を持って様子を見ていました。
これがその試作品。
トップ画のビルと違って、角材を使って強度を持たせた作りになっています。
丸栄様、来年もどうぞよろしくお願いします。
それではまた。
投稿したコメントは、承認を受けた後に公開されます。
IT
お疲れ様でした。レイアウトも都会化が進むのですかね?
かなたん原理主義者
お疲れ様でした。
学科の方で用事があり行けませんで申し訳ありません。
丸栄が来年も盛り上がるといいですね♪
70号館の羊飼い
皆さんコメントありがとうございます。
>ITさん
都市化はお金(か手間)がかかるのが難点ですね。
>かなたん原理主義者さん
学科の用事は仕方ないですね。
来年も丸栄の鉄道模型展が盛り上がると良いですね。
中国関係のリリカル
一枚目の写真がビルと車と名鉄バスで何だか昔の風景みたいになってますねw
丸栄さん来年もよろしくお願いいたします。
70号館の羊飼い
>中国関係のリリカルさん
コメントありがとうございます。
レトロなデザインに仕上がったのでやってみましたw