« 9/2に行われた試合について | メイン | 清掃キャンペーンもうすぐです!!! »

昇格考試で帯取ろう!

投稿者:

どーも、いらっしゃいまし(^^*))
第四回中部大学少林寺拳法部通信ですよ~♪


今回は前回お知らせしたとおり、「昇格考試(昇級・昇段試験)」についてです。

まず会場に行く(試験の)日よりおよそ一ヶ月前に宿題(学科レポート)を提出します。
三級から壱級までは読本を読んで、要約。しっかり読めば大丈夫!d(^^*)

原稿用紙に書くのは結構久しぶりじゃないかな?

shorinji20070910-3.JPG

宿題は当日に返されます


↓ここは今回(9/2)の会場、パークアリーナ小牧

shorinji20070910.jpg

遠くても近くても遅刻しないようにしましょう!
 というか絶対しちゃだめ!


               それにしても…遠かった orz
               試験に遅れるんじゃないかとビクビクものでした。


会場に着いたら、まずは胴着に着替えます。

shorinji20070910-2.jpg


(防具を先輩・同輩・後輩の車に積んで持ってきた場合は、着替える前に急いで取りに行き、持って来てくれた人にお礼を言いましょう)

ありがとうございました}(人ー*))


では試験本番について

集合時間5分前には考試会場(サブアリーナ)に入っていましょうね


皆で挨拶
  「礼!」 「お願いします!」(ー人ー)

鎮魂
 聖句・誓願・(礼拝詞)・道訓・信条を暗唱
 少林寺拳法の教えを忘れないように
 けして力のみ争いのみを求めるなんてことにならないようにね

○段受験者のみ残って学科審査
 それぞれの段ごとによって内容は違います
 級試験を受けに来た人は会場の外に出て、静かに待ちましょう

●それぞれの級・段に分かれて技術審査
三級の場合↓
 1.技術基礎科目
  (1)攻技(2)防技(3)運歩法(4)受身(5)単演
 2.剛法(内受突、下受蹴、上受突、流水蹴、上受蹴)
 3.柔法(腕十字固 立合掌固、小手抜 裏拳中段突、片手寄抜、両手寄抜)

二級は
これに抽出科目と組演武

壱級は
更に体構、体捌、相対

初段は
運用法
が付け加えられていきます

皆で挨拶
「礼!」「ありがとうございました!」(ー人ー)


まあそこまで気負うことはありません。
日頃から基本をしっかりと、技の名称とやり方を覚え、練習していれば受かります。
(といっても油断しすぎじゃダメよ。練習・学習不足だと落ちますからねー)

「不合格者発表」は1、2時間後です。
不合格者の名前だけ出ます。

それまでに着替えを済ませるなり、(防具を車に入れるなり)、ホッと一息つくなりしましょう
(*=w=)=3


貼り出された紙に名前が無ければ合格です!


       ちなみにブログ担当員は…
             「合格でした」\(=w=、)/
        黒帯に相応しい人間になれるよう精進せねば(ーー;)


さて、次は学祭で行う「六武道」についてでも書きましょうかね?

ではでは(^^)/

コメントを投稿

投稿したコメントは、承認を受けた後に公開されます。

コメント投稿上の注意

「確認」ボタンを押すと確認画面に移ります。
「投稿」ボタンを押すとコメントが送信されます。
「投稿」ボタンを押した後は送信完了画面が表示されるまでしばらくお待ちください。

中部大学高校生サイト LIVE! CHUBU

LIVE!CHUBUへのリンクです。
LIVE!CHUBUへのリンクここまでです。
カレンダーです。

2013年02月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
カレンダーここまでです。
blog内検索ボックスです。
blog内検索ボックスここまでです。
カテゴリー一覧です。

カテゴリー

カテゴリー一覧ここまでです。
関連情報です。
関連情報ここまでです。