« 【文芸日誌】№34 夏休み その3 ~旅行行くぜぃ~ | メイン | リーグ戦結果 初戦 »

8月29日 Bトレ485組立

投稿者:

 皆さんこんにちわこんばんわ、鉄道研究会の鹿島です。
学校に行く途中、自衛隊のトラックが列を成していました。

 今日は秋野先輩が部に寄付した485系のBトレインショーティーを組み立てました。


名鉄3150系と3500系

 Bトレインショーティー(以後Bトレ)はNゲージサイズで作られたバンダイのプラモデルで、横方向を短くしてある事と、鉄道模型メーカーのカトーとの協力により専用モーターを入れればNゲージの線路を走らせることが出来る、という2つの特徴があります。


 という訳で寄付分の内、部車となる車両は全部組み立てました。
Bトレは塗装済みのスナップキットなので塗料・接着剤不要。
においの気になる女の子でも安心して組み立てることが出来ます。


 下の写真は485系初期型(ボンネット)を組み立てている様子。
なんかこの瞬間「合体!!!」と叫びたくなりました。


合体の様子

 本来は下回りも組み立てなければならないのですが、今回は上で書いたカトーのBトレ用の台車を入れているので普通に組むよりはスムーズに完成しました。
出来上がった485系しらさぎと


485系しらさぎ


 485系はくたか色。
こちらは動力無しの台車がやたらと取れるので、爪楊枝を使って細工をしてあります。


はくたか

 組んだ後はBトレを収納する箱作り。
その辺に転がっていたBトレの箱を改造して作りました。


 オマケ…周回レイアウトの団地セクションの端っこに300系新幹線を保存車風に置いておきました。
線路と新幹線も接着剤で固定してあり、新幹線そのものも接着剤で補強してありますが、移動中に取れたり新幹線が粉砕しない保証はありません。


保存された新幹線

 それではまた。

コメント ( 3 )

第0、5種踏切2012年08月29日

こんにちはこんばんは、第0、5種踏切です。
Bトレの485系ボンネット車はとてもかっこいいですね。
Bトレの車両はNゲージ車両では曲がりきれない急なカーブもスムーズに走れる優れものだと思います。コメントは以上です。

IT2012年08月30日

「合体!!!」もいいですが「○ンパンマン、新しい顔よ!」でもいいですねwww (実際顔を付け替えるなんていろんな鉄道会社でもやってますからね… JR西とか名鉄とかwww)

ブログ担当代表者K2012年08月30日

 皆さんコメントありがとうございます。

>第0、5種踏切さん
 485系のボンネットや名鉄7000系パノラマカーのBトレは実写の特徴を上手く掴んだ好作だと思いますが、後者は泣けてくるくらい組みづらいのがウィークポイントです。

 Bトレの車両は普通のNゲージでは曲がりきれないスピードでカーブに突っ込んでも脱線しないのも利点の一つですね。故障や連結器外れも少ないし、よく出来ていると思います。
>ITさん
 ではJR2000系でやりますか。残念ながらア○パンマン列車仕様のBトレは出ていませんが…。

 JR西や名鉄は変な改造をよくしますよね。1380系とか気持ちは分かるのですが、最初見た時はその変貌ぶりにすげぇやと思ってしまいました。

コメントを投稿

投稿したコメントは、承認を受けた後に公開されます。

コメント投稿上の注意

「確認」ボタンを押すと確認画面に移ります。
「投稿」ボタンを押すとコメントが送信されます。
「投稿」ボタンを押した後は送信完了画面が表示されるまでしばらくお待ちください。

中部大学高校生サイト LIVE! CHUBU

LIVE!CHUBUへのリンクです。
LIVE!CHUBUへのリンクここまでです。
カレンダーです。

2013年02月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
カレンダーここまでです。
blog内検索ボックスです。
blog内検索ボックスここまでです。
カテゴリー一覧です。

カテゴリー

カテゴリー一覧ここまでです。
関連情報です。
関連情報ここまでです。