3月15日 イベントまであと一週間!!+α鉄道研究会

コメント:(4)

みなさんこんにちはこんばんは!
毎度毎度の村上でございます。

今年も出展させて頂ける事になった吹上の鉄道フェスティバルまであと一週間ですね!!
私も色々と楽しみです(物色する意味でw

余談1

嵐山電鉄(京福電気鉄道)嵐山本線のハイライトは太秦付近の広隆寺

いかにも京都らしい光景ですね。お寺の後ろは有名な太秦映画村です。
嵐電「太秦広隆寺」で下車すぐ!



伊予鉄郊外線(高浜線)と市内電車が交差する大手町駅付近

現在、日本で唯一の光景です。
頻繁に電車が行き交い見ていていつまで見ていても飽きません。


さてさて、長くなりましたが、今回は卒業される先輩のコメントを掲載したいと思います!!
ラストは松井先輩のコメント記事になります。

(坂本先輩の記事はこちら、秋野先輩の記事はこちらの記事です。合わせて読んで頂けると幸いです。)

ではどうぞ!!

私にとって鉄道研究会は、新規開拓だったと思います。

入部は知人になったばかりだった坂本君からの誘いでした。その時は、地理好きで駅に興味を持ち、入部に至ったと思います。
入った当初は、マニアックな話についていくことで必死でした(^_^;)

しかし、1年の夏に大阪の阪堺電気軌道の貸切作戦に参加しに大阪へ行った時に使った関西線の車窓に魅了されたことで、乗り鉄の面白さを知りました。

※参考画像(本文とは関係ありません)


関西線イメージ1(JR東海電化区間)

313系3000番台 四日市駅付近にて


関西線イメージ2(JR西日本非電化区間)

主力のキハ120型 亀山駅にて



関西線イメージ3(JR西日本非電化区間)

かつての難所”加太峠”などがあり、雄大な景色を見る事が出来ます。



関西線イメージ3(大阪口)

写真は大阪環状線内に乗り入れている関西線の”大和路快速”奈良方面加茂行きです。



221系車内(未更新)イメージ

最近更新工事が始まり、見違えるほど綺麗になった車両も増えてきましたね。


1年の終わりには、青春18きっぷの存在を知り、それ以降は積極的にそれで色々な所へ行きました。その時に使った路線の実情も知ることができて、いい勉強になったと思います。

恒例の合宿旅行は、鉄道実情や地理的要素を知るチャンスだと思って、全て参加しました。そのことでICカードを実に18枚も集めることができました(笑)

そして、私の一番の達成は、部誌の発行です。私の書いた題材が機関誌となった時は本当に嬉しかったです。今後も継続していくことを祈ります。

長くなりましたが、今後も中部大学鉄道研究会をよろしくお願いします。

人文学部歴史地理学科 松井俊樹
(原文に一部改行しました。写真はすべてイメージです。)


松井先輩には個人的に出身が三重県と言う事もあって、地元の話でかなり意気投合しましたね(笑)

余談2

地下鉄車両が地上を走る光景

京阪京津線では京都市営地下鉄に乗り入れを行うために専用車両が導入されました。
常識を覆す高性能(地下鉄路線・山岳路線・路面軌道対応)、グレードの高い車内設備、万が一に備えた頑丈な車体(路面区間での自動車接触事故に備えて)を持つ800系。
ゆえに「1mあたりの費用は新幹線車両よりも高い!?」というお話です。ちなみに新幹線700系16両編成で約43億円、N700系16両編成で約46億円らしい・・・。


個人的に今回卒業される先輩方にはかなりお世話になりました。
このまま良い流れで部活が続けて行けるように後輩一同、さらに頑張っていきましょう!!

それではまた!!