9月14日~17日 てっけんサミット おまけ(が本)編鉄道研究会

コメント:(0)

みなさんこんにちは。他の学生と同じく「単位がー」などと言っている藤田です。

今回はサミット参加行程のうち、サミット自体とは直接の関係がない話をします。

クローズデーは15日でしたが、リハーサルが14日にありました。

そのため、新潟市内に入ったのは14日の午前n時(n<=9)。さすがに早すぎたので、寄り道をしていくことに。

まず向かったのは、『旧月潟駅』

20180914_081124.jpg

20180914_092159.jpg

現在もバス会社として存在する新潟交通。その鉄道線の遺構と保存車があります。

1両は現役時代に更新を受けているものの、車籍の上では田口線のモハ14の少し後に当たるくらい古い車両たちです。

次に向かったのは、『新津鉄道資料館』

屋外には車両展示、屋内はややマニアックな鉄道資料の展示がありました。

私としては面白かったのですが、「一般のお客さんはこれを見て喜ぶのかしら」と思うほどニッチなものまでありました。

資料館の方の意向により写真掲載は控えさせていただきます。何が置いてあるか気になる方は、実際に行ってくださいね。

14日はこの後、現地にてリハーサルを行い、ホテルに向かいました。

サミットの最中は別の記事に書いてあるのでそちらへどうぞ。

サミットが終わって帰るときのこと...

通り道に保存車があったことを思い出し、寄っていくことに。

20180917_052615.jpg

箕輪町郷土博物館前にあるED19です。この子かわいい

この形式を含むアメリカ製輸入電機は、EF58やEH10までの省形電機の技術的母体となったものです。

新潟の鉄道には全く乗車しませんでしたが、こんなことをして楽しんでいました。(マテ)

私の趣味に最後までお付き合い下さり、本当にありがとうございました。