♪4年生 追いコン♪
こんにちはっ!管弦楽団です
3月4日に、卒団する4年生を祝う追いコンがありました
団員4のみなさんは年生の先輩方と
楽しい時間が過ごせたのではと思います
こうして一緒にお食事ができるのも最後でした
4年生の先輩方、卒団後もぜひ遊びにきてくださいね♪
管楽器一同(上)&弦楽器一同(下)
長らくご愛読いただき、誠にありがとうございました。
今後、各クラブの活動情報については、Webサイト・SNSをご覧ください。
引き続きクラブ・サークル活動の応援をよろしくお願いいたします。
こんにちはっ!管弦楽団です
3月4日に、卒団する4年生を祝う追いコンがありました
団員4のみなさんは年生の先輩方と
楽しい時間が過ごせたのではと思います
こうして一緒にお食事ができるのも最後でした
4年生の先輩方、卒団後もぜひ遊びにきてくださいね♪
管楽器一同(上)&弦楽器一同(下)
こんにちはー 管弦楽団です♫
月曜日の練習は弦トレーナーの小尾先生に
バイオリンの特別レッスンをしていただきました
チャイコフスキー交響曲6番「悲愴」はとっても難しく
2時間で1楽章の指使い・弓使いを教わりました
まだまだ4分の1(全部で4楽章)ですね・・・頑張りましょう♪
みなさん、こんにちは!管弦楽団です☆
さて、土曜日の練習は定期演奏会オープニング曲
チャイコフスキー作曲「ポロネーズ」の譜読み合奏をしました
独特なリズムに団員は苦戦中です(笑)
焦らずゆっくり頑張りましょう♪
こんにちはっ!管弦楽団です♫
水曜日の練習は、白川先生に合奏練習をみていただきました
いつもは管楽器の練習をみていただいているので
弦楽器のみなさんははじめての白川先生のレッスンだったと思います
とても良い練習でした♪
♪お知らせ♪
・管弦楽団公式twitter https://twitter.com/chubu_orchestra
・管弦楽団公式facebookも更新中!「中部大学管弦楽団」で検索してください
ぜひみてくださいね♪
こんにちは☆管弦楽団です
月曜日の部活はパート練習でした
定期演奏会まであと193日です!
さて、練習後には4年生の先輩方が来てくださいました
「ブログ見てるよ~」と言っていただいて、とっても嬉しいです(>_<)
これからも管弦楽団の「今」を発信していきますので
どうぞお楽しみに♪
こんにちはっ、管弦楽団で~す☆
土曜日の練習では、定期演奏会の曲の譜読み合奏をしました
メイン曲の「悲愴」は大変でしたね(>_<;)
やっとスタートラインに立ったという感じですが
いまから完成を目指して頑張りましょう♪
こんにちは、管弦楽団です☆
さてさて、今回は管弦楽団部室の今をお伝え
「部室なう」その2をお送りします(^_^)/
ブログの中の人は予定表作成担当でもあるので
予定表の貼り場所を考えています・・・う~ん
結果、楽器庫のドアと合奏場のドアに貼り付けてみましたwww
製本もしましょうね♪
こんにちは、管弦楽団です♫
さてさて、間もなく定期演奏会の練習が始まろうとしています
今年のメイン曲(主食のパン・ごはんみたいな)は
チャイコフスキーさんの交響曲第6番 「悲愴」です
1stバイオリンの楽譜は、なんと20枚もありました(・_・;)ワォ
大変なので早めに製本しましょう・・・・・・
ちなみにサブ曲(味噌汁・スープみたいな)は、スメタナさんの
みなさんご存じ「モルダウ」で
オープニング曲(ホウレンソウのおひたし・サラダみたいな)は
おなじくチャイコフスキーさんの「ポロネーズ」です
団員のみなさん、頑張りましょう♪
こんにちは~管弦楽団ですっ☆
先日16日日曜日に小牧市西部コミュニティーセンター(ゆう友せいぶ)にて
「ゆう友せいぶ 音楽祭」がありました
私たち管弦楽団も昨年に引き続き
今年も演奏させていただきました(*^_^*)
↑緊張の本番(>_<)
小牧市西部コミュニティーセンターのみなさん
忙しい中、演奏に参加してくださったOBOGのみなさん
ありがとうございました♪
こんにちは~管弦楽団です☆
さて、昨日・今日とで練習がありました
昨日は雪の中団員のみなさんはお疲れ様でした
また、今日は一日練習で、これまたお疲れ様です(>_<)
しかーし!!
明日16日は「ゆう友せいぶ 音楽祭」本番ですよ~
今日練習したところをしっかり復習して、いい演奏にしましょう♪
♫お知らせ♫
・「ゆう友せいぶ 音楽祭」にて演奏させていただきます
2月16日(日) 場所:小牧市西部コミュニティーセンター
・Facebookはじめました