中央線に新たな歴史
今月15日、JR東海は来年3月にダイヤ改正を実施することを発表しました。その中で中部大学が普段お世話になっている中央線について言及してました。では、御覧ください。
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043113.pd より)
長らくご愛読いただき、誠にありがとうございました。
今後、各クラブの活動情報については、Webサイト・SNSをご覧ください。
引き続きクラブ・サークル活動の応援をよろしくお願いいたします。
今月15日、JR東海は来年3月にダイヤ改正を実施することを発表しました。その中で中部大学が普段お世話になっている中央線について言及してました。では、御覧ください。
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043113.pd より)
先月23日、名鉄は初の試みとなる枇杷島分岐点と呼ばれる場所で特別撮影会並びにグッズ販売会が開催されました。まず、枇杷島分岐点の説明を致します。では、この図を御覧ください。
2024年1月に行われる大会日程について報告いたします。
12月23日(土曜日)に中部大学弓道場に於いて、東海4年生合同チームと練習試合、合同練習会を行いました!
こんばんは!石川です。 今年の練習は男子は今日で終了、女子はあと1日となりました。なので、今日は部員全員で卓球場と部室の大掃除を行いました。 気持ちを新たに、来年も元気に卓球をできるようにしたいです!
こんばんは!石川です。 今年の部活終了まであと4日! 1月27日に中部大学卓球部でイベントが開催することが決定しました。気になった方はX(旧ツイッター)やインスタグラムなどに詳しい情報が上がっているのでぜひ見てみてください!
315系C111.112編成が神領車両区に入線以前、神領駅2.3番ホーム下り方面高蔵寺駅寄りにとある石碑を見つけました。「神領駅開業三十周年記念」という石碑でした。普段2.3番線はあまり利用がないので、今月に入って初めて知りました。以上鉄道研究会でした。