回レ!琵琶湖
こんにちは!サイクリング部ブログ担当です。桜が散り、時の流れを感じさせますが私には特に何もなさそうです。
さて、私たちはこのGWに琵琶湖を一周してきました。琵琶湖とは......もはや説明は不要ですね。滋賀県の中央に鎮座する大きな湖です。
今回走った距離は約150㎞。過酷なランになりました......
長らくご愛読いただき、誠にありがとうございました。
今後、各クラブの活動情報については、Webサイト・SNSをご覧ください。
引き続きクラブ・サークル活動の応援をよろしくお願いいたします。
こんにちは!サイクリング部ブログ担当です。桜が散り、時の流れを感じさせますが私には特に何もなさそうです。
さて、私たちはこのGWに琵琶湖を一周してきました。琵琶湖とは......もはや説明は不要ですね。滋賀県の中央に鎮座する大きな湖です。
今回走った距離は約150㎞。過酷なランになりました......
こんにちは。サイクリング部のブログ担当です。桜が咲き、何かが始まる予感をさせる季節ですが私には例年通り特に何もなさそうなようです。
さて、今年はサイクリング部に多くの新入生が来てくれました。我々上級生も非常に嬉しいです。一緒に楽しくやっていきましょうね!
まだどの部活にするか迷ってる方は是非、サイクリング部にお越しください!
こんにちは サイクリング部企画、もう一人の高橋です。
今回は、新年度最初のレース伊吹山ヒルクライムに行ってまいりました。
伊吹山ヒルクライムは全長15キロメートル標高差約1000メートルの伊吹山ドライブウェイを舞台にしたヒルクライムレースです。
普段は自転車では登れない道路なので楽しんでまいりました。今年のレースには、2年生3人が参加しました。
こんにちは。サイクリング部ブログ担当の福岡です。今回は愛車紹介第二弾ということで私の愛車を紹介します。
突然ですが私は好きな色は何かと訊かれたらこう返しています。
「青緑色」と。
しかし、もっと詳しく言うとその色はチェレステと言います。イタリア語で「天空、碧空」を意味します。
そんな綺麗な色がトレードマークの自転車メーカーがあります。その名はBianchi(ビアンキ)です。
私がこのビアンキを好きになった理由などその他諸々を話すと長くなるので愛車だけを紹介します。
更新が滞ってしまい申し訳ありません。今回はサイクリング部の主なイベント、春合宿の様子を掲載します。
私たちは本州最南端の串本町から三重県の伊勢神宮まで、合計七日間かけて走ってきました。
では、行ってきた場所をご紹介しましょう。まずこちらは那智の滝です。
なんとも雄大な景色でした。ただ近くで工事が行われていて少し風情が削がれましたが......
こんにちは サイクリング部の内田です。
4月1日、2日と新入生勧誘を行いました。
サイクリング部では4月6日に花見を行います。
新入生は10:00部室前集合 在校生は9:30に部室前集合
犬山の桃太郎神社に行き、BBQを行います。
雨の場合は9:30集合となり、自転車屋巡りを行います。
もちろん手ぶらで構いません!
このサイクリング部がどんな感じかわかるイベントになっておりますので興味がある方はぜひ参加してください!
こんにちは ブログ係の内田です。
先日のミーティングで四月の大まかな予定が決まりましたので報告いたします。
四月六日 新入生歓迎の花見 春日井市少年自然の森で行う予定です。
雨天の場合、自転車屋めぐりと某バイキング店で昼食。
四月二十七日 新勧ラン 太田川駅を出発して、碧南市のあおいパークにて昼食と温泉、収穫体験をする予定です。
詳細な時間が決まりましたらまたブログの方でお伝えします。
新入生の方々、興味がありましたら是非参加してみてください!
こんにちは! サイクリング部渉外の高橋です。
今回の記事は春から入学してくる、新入生に向けた簡単な部活紹介です。