2018年4月の記事
4/14(土)の合気道部
今日の土曜稽古は、正面打ちの1教でした!初参加の1年生も技を覚えて、上級生も技を見直せて、理解が深まりました。
その後、小牧道場の方での稽古にも参加させていただきました!先週に続いて、横面打ちでした。学ぶものが多く、刺激をうけました!
地震や嵐にきをつけて、お休みなさい!!!
4月14日
全国岩岳スキー大会結果
毎年2月、3月に行われている全国学生岩岳スキー大会の結果をお知らせします。
予選 男子新人戦 法野 1:10.28 35位
高橋 1:16.21 46位
男子大回転 中神(4年) 1:02.06 46位
石神(4年) 1:14.28 123位
4月13日
4/13(金)の合気道部
今日は3、4教です。
受け身をとるのも、相手の気を合わせるときれいになりますね。
今後も、男女や先輩だとか関係なく、しっかりと稽古に励みます。見学者もどしどし受け付けてます!!
4月12日
4月12日 初エアロクイーンと思いきや!?
本日2度目の投稿となります、小笠原です。
鉄道研究会のブログではございますが、ここで少しバスの話をば。
↑え!?エアロクイーン!?
4月12日 2018年度初部会のご案内
みなさま初めまして。
昨年度会計の小笠原と申します。
昨日は今年度初の部会を不言実行館のプレゼンテーションルームで行いましたのでその様子をご案内いたします。
↑ピカピカでいいですよね、ここ。
文芸研究会4月11日の活動報告
ブログ更新担当のくつわです。気温の寒暖差が激しい日が続いています。こないだ実家に原付で夕方帰ったんですけど、前日非常に暑かったのでそこそこの薄着で行ったんですよね。そしたらかなり冷え込んできまして、ガクガク震えながら帰りました。前のブログでもこんなこと書いたと思うのですがあえて言っておきましょう。皆さん天気予報は見たほうがいいですよ。
4月11日の活動報告です。