5/22(火)の合気道部
今日も、正面打ちの回転投げをやりました。前回り受け身に慣れるまで、難しいと思います。
ケガしないよう、取りも気をつけたいですね。
後輩の指導も大切ですが、個人の練習もやっていくべきだと思います。昇級に向けて、今からコツコツいきましょう!
テスト勉強もコツコツやらないとですね~......
長らくご愛読いただき、誠にありがとうございました。
今後、各クラブの活動情報については、Webサイト・SNSをご覧ください。
引き続きクラブ・サークル活動の応援をよろしくお願いいたします。
今日も、正面打ちの回転投げをやりました。前回り受け身に慣れるまで、難しいと思います。
ケガしないよう、取りも気をつけたいですね。
後輩の指導も大切ですが、個人の練習もやっていくべきだと思います。昇級に向けて、今からコツコツいきましょう!
テスト勉強もコツコツやらないとですね~......
五月病は治りましたかー?
新学期にもなれてきた頃かなと思います。この辺で気を引き締めていきたいですね!
今日は、正面打ちの回転投げ3種をやりました。
5/19(土)の土曜稽古後に、新入生歓迎会を行いました!
現時点で、新入生7名が入部しまして、一人ずつ意気込みを話しました。
5/12(土)に、八校合同稽古が名城大学で行われました!!
中部学生合気道連盟に所属している7大学の合気道部員が集まりました。
今日は2,3教をやりました。
表裏があるのですが、、違いがあるので慣れるしかないです。
相手の動きに対して、「早く反応できたときは表」、「少し遅れたときは裏」に入ります。
1年生増えましたが、先輩もがんばって教えます‼
慣れてどんどん上達していってくれるのが楽しみ。
GW明けて、1週間近くぶりの稽古です~。
新たに部員が加入しました!雨でも元気に叩いてかぶって......合気道します!!
今週の土曜には1年生の八校デビュー。
来週は新歓やります!
もし、合気道部を考えている人は
道場に顔を出してくださいねーー!
こんばんは。雨で家からでたくない...そうだ、道場で合気道しよう。
そんな部活になれるといいなと思います!(^^)!
今日は5教と3教をやりました!
関節技に慣れないうちは効きやすいと思うので、いためないように気を付けて稽古しましょう!
最近暑くなってきましたね。夏にむけて、合気道に燃えていきますよ‼
そして、今日もひょっこり1年生が入部しました!ナイスひょっこり~~
受け身や膝行などのトレーニングをして、1教・2教をしました!
筋力も体力も稽古しながら、つけていきましょう。明日は土曜稽古です!
今日は、1年生と1対1で技の復習をしました!また、OBの先輩もいらしたので、少し技を教わりました。形を覚えるだけでなく、仕組みが分かってする稽古は、より動きが良くなると思いました。
それから、1人男の子が入部しました!いっしょに楽しく、稽古はマジメモードで、合気道をやっていきましょう!
今日の土曜稽古は、正面打ちの1教でした!初参加の1年生も技を覚えて、上級生も技を見直せて、理解が深まりました。
その後、小牧道場の方での稽古にも参加させていただきました!先週に続いて、横面打ちでした。学ぶものが多く、刺激をうけました!
地震や嵐にきをつけて、お休みなさい!!!