3/20(火)の合気道部
今日も春一祭に向けて、演武の練習をしました。
昨日つくった技の構成をもとにして、細かい所を付け足したので、ほぼ完成形にできましたー!!
演武会とはまた違った、学校行事での演武なので...のびのびやれればと思います!あとはひたすら練習だ~
長らくご愛読いただき、誠にありがとうございました。
今後、各クラブの活動情報については、Webサイト・SNSをご覧ください。
引き続きクラブ・サークル活動の応援をよろしくお願いいたします。
今日も春一祭に向けて、演武の練習をしました。
昨日つくった技の構成をもとにして、細かい所を付け足したので、ほぼ完成形にできましたー!!
演武会とはまた違った、学校行事での演武なので...のびのびやれればと思います!あとはひたすら練習だ~
今日は、OBの先輩に袖どりについて指導してもらいました! それも通して自分たちは先輩と比べてまだまだ未熟だとわかったので、これからも日々精進していきたいと思います!
今日は、勧誘に向けて、策を練りました...(・∀・)ノ
合気道の稽古だけでなく、部としての活動も大切なので、ビラやポスター作りもします。
春よ、来い!!!!!
卒業シーズンですね~。
昨日の追いコンでは先輩方や他大と語らい、楽しい時間でした!卒業生の方々は、お疲れ様です。
伝統をまもっていけるように、中連を盛り上げていけるように、
励んでいきたいと思います!!
お疲れさまですー!
今日は他大学の合気道部員が遊びに来てくれて、新鮮な稽古になりました!
軽いトレーニングをしたあと、大学ごとに交替で技をやりました。
流派というのか...多少ちがうところがあるので、普段やらない技もやったりしました。
午後から、連盟の会議と追いコンです!
今日の土曜稽古は、羽交い締めでした!!背後から首を絞められて片手を持たれた状態です。
相手に体重をかけたり、持たれた手首ごと相手の腕を上げたりして、危険な状態から抜け出します!
合宿も昇級もおわり...新学期が近づいてきます!これからは、新勧に向けての準備をすすめていきます!
今日は、審査や講習会の復習でした。
自分が目をつぶった状態で、相手の手に合わせて動くという、結びの練習などもしました!そのまま跳び受けも。
また、4/3の春一祭での演武もあるので、楽しんでいきます!
すこし遅れましたが......3月1日から1泊2日の講習会の報告です!
中部学生合気道連盟は、愛学・皇學館・淑徳・椙山・中京・中部・名商・名城が加盟しています。
他大との交流は、自分たちのやり方に縛られず柔軟になる気がします!
今日は春期合宿の最終日でした!
午前から午後にかけて、小牧道場で審査を受けました!!
審査の結果...無事に、全員合格することができました~~~!!!!
最後までヒヤヒヤしましたが、何とか全員が上がってほっとしましたー
今回の春期合宿は、3泊4日小牧で行うことになりました。
1日目は午後から、中部大の顧問である久木田先生の指導を受けました!夜は小牧道場での稽古にも参加しました!