8月12日(金) パレマルシェ西春1日目
皆さんお久しぶりです!!
先日東京に行った際に上野駅13番線で3回ほど寝た髙橋です
ほんとに13番線のいすがふかふかでよく寝れるんです(笑)
今回は8月12~16日にパレマルシェ西春にて行われる「2016夏休み 鉄道ジオラマ運転会」をお伝えします。
長らくご愛読いただき、誠にありがとうございました。
今後、各クラブの活動情報については、Webサイト・SNSをご覧ください。
引き続きクラブ・サークル活動の応援をよろしくお願いいたします。
皆さんお久しぶりです!!
先日東京に行った際に上野駅13番線で3回ほど寝た髙橋です
ほんとに13番線のいすがふかふかでよく寝れるんです(笑)
今回は8月12~16日にパレマルシェ西春にて行われる「2016夏休み 鉄道ジオラマ運転会」をお伝えします。
2016年8月10日、11日に行った合宿内容をお送りいたします。
こんにちは。遅くなりましたが、8月3日に2年生の榎 洸瑠くんが自己新タイの20射皆中を出しました。2回目...ですね!おそらく大体の人がけられたと思った3本目が中り判定での20皆中でした。「3本目はいつもの悪い癖が出ました(キリッ)。」と凛とした眼差しで冷静に自己分析していたんですがね...。
まぁ、でも、19本目に悪いのが出ても20本目しっかり中てて20皆中したらなら、しっかり修正出来ていて良かったのではないかと思います!
皆様こんにちは。そしてご無沙汰しております。
鉄道研究会4年生の坂本でございます。
連日高温多湿が過ぎて目が回りそうですが、皆様如何お過ごしでしょうか??
さて、本日は8月25~26日(木~金)にかけて本学で行われます、
「てっけんサミット2016in大名古屋~名古屋飛ばしはまぁアカン~」に先駆け、10号館4Fの104A講義室を貸し切り、当会のNゲージレイアウトを持ち込んで、ついでにNゲージの運転会を致しました。
本日はその様子をご覧頂きます。
↑上野駅風レイアウトに並ぶ、EF510の「北斗星」(右)と313系5000番台(左)
チュー太なのだ!
オープンキャンパスが目の前に迫ってきたのだ!
放送研究会では10:30から11:30と、12:00から13:00の2部構成で
27号館の1階テレビスタジオから生放送をするのだ!
そこで今日はオープンキャンパスの放送内容を紹介するのだ!
↓↓クリック↓↓
ブログ更新担当のししゃもです。夏休みに入りましたね。水分をしっかりとって体調には注意しましょう。
皆様、こんにちは。会計の森島です。鉄道研究会は6月4日に豊橋鉄道田口線跡を見学しました。
非常に遅くなってしまいましたが、その様子をお送りします。
次回からはもっと早く報告できるように頑張ります。
森島は今回のブログが人生初となるので、そのことを踏まえつつ生暖かい目でご覧ください。