鉄道研究会
1月29日 本日の部会 後編1~Nゲージ編~
1月26日 近鉄名古屋線の車両達 part2
続きましてpart2です。
伊勢中川駅を発着する名古屋ローカルで活躍する1201系
それではみなさま、しばしおつきあいのほどをよろしくお願いします!
第二回は一般車の中でも比較的近年に導入されたチョッパ制御やVVVF制御車などを紹介していきます。
1月25日 近鉄名古屋線の車両達 part1
みなさん、こんにちはこんばんは!!
4年の村上です^^/
自己満足の連載シリーズの最後は私にとって鉄道の原点ともいえる近鉄電車で締めたいと思います!
近鉄富田駅を発車する名古屋ローカル
1000系(左)と1010系(右)
それではみなさま、しばしおつきあいのほどをよろしくお願いします!
1月22日 本日の部会
みなさんこんにちは、鉄道研究会の大須賀です。
本日の部会の模様をお送りします。
先日の部会で伊豆君から「Bトレサイズにしてみない?」と言う流れでもらった近鉄50000系しまかぜのプラレールアドバンス。頑張ってBトレサイズにしてみました。
想像以上に難しく、何度も諦めかけましたが、どうにか完成しました。
1月18日 さよなら赤い電車 スタンプ入場券
1月15日 本日の部会
1月8日 今年最初の部会
みなさんあけましておめでとうございます。鉄道研究会サークルブログ担当者の伊豆です。今回は今年最初の部会の模様をお伝えします。
1月5日 今年最初の投稿
みなさんあけましておめでとうございます。鉄道研究会サークルブログ担当者の伊豆です。
今回は今年最初の投稿記事として、「せとでん さよなら赤い電車」イベントの迎春系統板の掲出を撮ってきましたのでこれを紹介したいと思います。
↑ 迎春系統板その1