1月6日

こんばんは( ^ ^ )/□今日の日差しは暖かかったですが、やはり風は冬らしく寒かったです(T_T)ハンドボール部は、今日は基礎トレーニングをしました!基本を忘れないことは大切ですね!明日も応援よろしくお願いします!
コメント:(0)

1月6日(水) さよなら小田急「区間準急」&旧優先席ステッカー

みなさまこんにちは。鉄道研究会3年の坂本でございます。

小田急電鉄(東京・新宿~町田、小田原、藤沢など)では、本年3月16日にダイヤ改正を実施し、それまではお互いに乗り入れをしていなかったJR常磐線の車両が、地下鉄千代田線を介して小田急へ、そして小田急の車両がJR常磐線に乗り入れるようになるなど、約8年ぶりの大きなダイヤ改正となります。

そんな中、小田急線を約13年半にわたって走った種別、「区間準急」が、3月改正で廃止されることになりました。

今回はその区間準急最末期の姿をお届けするとともに、間もなく見られなくなる小田急の旧優先席ステッカーについてもご紹介してまいります。

railroad20160106-31.jpg

区間準急唐木田ゆきの2000形2054×8R(@新宿)

続きを読む

コメント:(0)

1月6日(水) トレインギャラリーNAGANO

みなさまこんにちは。そして2016年、新年あけましておめでとうございます。

鉄道研究会の坂本でございます。

私は年末年始、母の実家がある新潟県新潟市で過ごし、その旅の途中で様々なところへ行きました。

今回は道中で寄った場所の1つ、長野県須坂市にある「トレインギャラリーNAGANO」をご紹介いたします。

美味しい蕎麦と、日本最大級のHOゲージ鉄道模型ジオラマが名物のお店です。

なお、ブログ掲載許可は得ております。

railroad20150105-1.jpg

↑同店内にある巨大なジオラマと、居並ぶHOゲージの列車群。

続きを読む

コメント:(0)

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 昨年は春リーグ全勝優勝から始まり、西日本インカレ第3位、秋リーグ準優勝、全日本インカレベスト16、日本選手権ベスト12という結果を収めることができました。 この結果は、日頃から応援してくださる方々のおかげであると思っております。 本当にありがとうございました。 中部大学ハンドボール部は、 既に新チームになっています。 個人がそれぞれ課題を持ち、仲間と共に高め合っていけるよう努めていきます。 昨年の成績を超えられるよう、日々トレーニングに励んでまいります。 今後も応援よろしくお願いします。
コメント:(0)

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうなのだ!
チュー太なのだ。

みんなは年の瀬をどう過ごしたかな?
チュー太は1年間の振り返りをしてたのだ。
いろんなことを体験した1年だったのだ。

だけど、まだ秋学期の放送は終わってないのだ!
次の放送は1月13日(水)。
そして、秋学期最後の放送は1月20日(水)なのだ。
間違えないように気を付けるのだ。

今年は昨年よりもいい放送にしていくのだ。
今年もチューチューテレラジをよろしくなのだ!

コメント:(0)

12月25日

メリークリスマス(^O^) ハンドボール部は今日体育館や倉庫、その他普段から使っている部屋や物の大掃除をしました! これで綺麗な環境で新年を迎えられます! 良いお年をお過ごしください。 来年も頑張りましょう!
コメント:(0)

部長監督からの言葉

お礼

今年度最後の試合第67回日本選手権で、日本リーグ豊田合成に33-43で敗れましたが、良く健闘して12位になりました。 昨年インカレ初優勝後、新チームになって、インカレ連覇、日本リーグにチャレンジを掲げました。函館インカレは、今年度最低の内容で連覇はできませんでした。 しかし、4年生はじめ部員全員がもう一度納得できるように良くトレーニングしてきました。

今回の日本選手権に出場するまで、東海学生春リーグ9勝で優勝して愛知県学生代表。愛知県選手権でトヨタ自動車、大同クラブに2連勝して優勝し、愛知県代表。東海選手権でホンダ、HC岐阜に2連勝して優勝し、東海ブロック代表。日本選手権本大会で、氷見クラブ、浦和学院高校に2連勝。合計15連勝してALLJAPANで12位は、誠に立派です。日本選手権で2勝も初めてですし、創部以来過去最高の成果をあげ、インカレ優勝の日本体育大学を超えました。 いつもながら、遠方から近隣からも大勢の保護者、卒業生が応援に駆け付けていただき感謝いたします。この4年生は、更に高いレベルにチャレンジしますので、新チームと同様に変わらねご支援をお願いいたします。 ありがとうございました。

コメント:(0)