鉄道研究会

10月27日(火) 鉄道研究会 第52回学校祭出展のご案内

みなさまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当の坂本でございます。

本日は第52回中部大学祭への出展のお知らせを申し上げます。

中部大学鉄道研究会は、本年も毎年恒例の学校祭に出展いたします。

出展名は「CHUBU鉄道ミュージアム」です。

Nゲージのレイアウトの展示や写真の展示など様々なイベントを行います。

詳細は以下の通りです。

みなさまぜひどうぞお誘いあわせの上、「CHUBU鉄道ミュージアム」へお越しくださいませ。

みなさまのご訪問を部員一同心よりお待ち申し上げております。

中部大学鉄道研究会「CHUBU鉄道ミュージアム」

◎日程:11月1日(日)~3日(火・祝)

◎営業時間

1日(日):10:00~17:00

2日(月):10:00~14:00

3日(火):10:00~15:00

◎出展場所:937講義室(9号館3F)

本日もご覧いただき誠にありがとうございました。

コメント:(0)

10月25日(日) 地下鉄東山線ホームドア設置工事進捗状況レポートVol.3 名古屋駅ホームドア使用開始

みなさまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当の坂本でございます。

本日名古屋駅に立ち寄ったところ、名古屋駅東山線ホームのホームドアが丁度本日から使用開始となっていました。

というわけで、不定期でお送りしておりますこの「東山線ホームドア設置工事進捗状況レポート」ですが、本日はVol.3として、名古屋駅でのホームドア使用の様子をご覧いただきます。

railroad20151025-5.jpg

↑ホームドアの使用が開始された名古屋駅2番ホームに到着した5050形5159H

5050形とホームドアの組み合わせというのは新鮮ですね。

続きを読む

コメント:(0)

10月21日(水) 本日の部会

みなさまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当の坂本でございます。

第52回学校祭まであと10日ほどとなりました。

鉄道研究会では準備に忙しく動いております。

さて、本日も定例の部会がございましたので、その様子をご覧いただきます。

railroad20151021-7.jpg

↑今ひとつポーズが決まらなかった溝口くん

続きを読む

コメント:(0)

10月14日(水) 本日の部会

みなさまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当の坂本でございます。

本日は1872(明治5)年、日本で初めての鉄道が東京・新橋停車場~横浜間にて開業したことを記念する「鉄道の日」です。

鉄道の歴史のみならず、我が国の産業が大きく躍進するきっかけとなった歴史に残る日として記憶されます。

御覧のみなさまも「鉄道の日」を是非お祝いしてください!

さて、「鉄道の日」の本日も定例の部会がございましたので、今回はその様子を御覧いただきます。

railroad20151014-1.JPG

↑新レイアウトの留置線エリア(予定)

続きを読む

コメント:(2)

10月7日(水) 本日の部会

みなさまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当の坂本でございます。

この間まで暑い暑いと言っていたのに、そろそろ長そででないと寒くなってきましたね...。

2015年もあと3か月を切りました。時間を無駄にしないようにしたいものです。

さて、本日は10月最初の定例の部会がございましたので、その様子をご覧いただきます。

railroad20151007-1.jpg

↑一人だけ面白い顔をする小田くん(右端)

続きを読む

コメント:(0)

9月30日(水) 本日の部会

みなさまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当の坂本でございます。

10月を前に、徐々に過ごしやすい気候となってまいりました。

温度変化、気候変化に、みなさまお気をつけてお過ごしください。

さて、昨日30日(水)は、定例の部会がございました。

1日遅れではございますが、本日はその様子をご覧いただきます。

railroad20151001-2.jpg

↑部会後、大須へ向かう部員たち。

続きを読む

コメント:(0)

9月23日(水・祝) 本日の部会

みなさまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当の坂本でございます。

本日は勤労感謝の日。御覧のみなさまの中には、シルバーウイーク最後の日を満喫なさった方も多いのではないでしょうか。

え、中部大生はどうか? それは聞いちゃダメっすよ。

さて、本日は秋学期最初の部会がございました。

今回はその様子をご覧いただきます。

railroad20150923-1.JPG

↑名古屋市内某所のレイアウトにて。適当なトップ画像がないので...。

小田急3000形7次車で、左が3272×6の各停相模大野ゆき、右が3277×6の急行小田原ゆき(という設定)。

近頃のスマホは、接写するとNゲージでも本物のように撮影できます。良い時代になったものです。

続きを読む

コメント:(2)

9月15日(火) 「珍車」名鉄1380系、ついに力尽きる。

みなさまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当の坂本でございます。

オリエンテーションを終え、新たな気持ちでみなさま秋学期を迎えられたことと存じます。

本ブログでは秋学期も充実した、なおかつ分かりやすい記事をお届けしてまいる所存でございます。

秋学期も鉄道研究会をどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、秋学期最初の記事は、少し悲しい記事でございます。

今月2日(水)に運用を離脱した名鉄随一の珍車1380系1384Fが、昨日14日(月)午前、名電築港(貨物駅、名古屋市港区)へと廃車回送されました。

私は回送列車の走行シーンなどはオリエンテーションのため見られませんでしたが、その後同駅構内に置かれた1380系の姿を、昨日夕方に取材してまいりました。

今回は珍車1380系、その最期の姿をご覧いただきます。

railroad20150914-1.JPG

↑解体場への搬出を待つ1380系 名電築港

続きを読む

コメント:(8)

9月5日(土) 地下鉄東山線ホームドア設置工事進捗状況レポート Vol.2

みなさまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当の坂本でございます。

暑さも落ち着いてきましたね。しかし秋学期の始まりも近づき、やや憂鬱な気分でもあります。これでシルバーウイークも授業があるってんだから、ひどいですよね。

7月13日以降、地下鉄東山線では一部の駅で遂に可動式ホーム柵(以下、ホームドアと称す)が設置されはじめました。

また9月1日(火)、前日の5000形運用離脱に伴い、地下鉄東山線ではダイヤ改正が実施され、同時にATO(自動列車運転装置)による自動運転が開始されました。

本日取材してまいりましたので、今回はその様子をご覧いただきます。

railroad20150905-1.JPG

↑ホームドアが設置されたホーム 八田

続きを読む

コメント:(0)

8月22日(土) 引退目前! 東山線5000形に乗車!

みなさまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当の坂本でございます。

本日私はアルバイトに向かうため、地下鉄東山線に乗車したのですが、その際にたまたまあと1編成となり、今月30日(日)に引退する予定の、5000形5114Hに乗車できました。

恐らく私にとって最後の5000形乗車となると思い、少しでも5000形を追憶する記録となればと考え、乗車時の様子を投稿することといたしました。

見苦しい写真が多いですが、どうぞご覧くださいませ。

railroad20150822-1.JPG

↑藤が丘方先頭車Tc5114側面に貼られたさよなら広告。 今池

 

続きを読む

コメント:(2)
13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23