鉄道研究会
2月24日(火) ブログ更新についてのお知らせ
みなさまこんにちは。2015年度のブログ担当と相成りました、副部長の坂本でございます。
春休み期間中は皆様如何お過ごしでいらっしゃいますでしょうか?
さて、しばらく更新の無い鉄研のブログですが、しばらく前に学生課より連絡が入り、現在サーバーの不具合でブログへの写真のアップができない状態にあるとの通告がなされました。
文字のみで書くことは可能なのですが、写真がアップできない以上、記事等の作成は写真がアップできるようになってからにいたしたく思っております。
記事を楽しみにして下さっている方々には大変申し訳ございませんが、新記事につきましては今しばらくお待ち頂きますようお願い申しあげます。
2015年2月24日 副部長 坂本
1月28日 今学期最後の部会
皆さんこんにちはこんばんは、鉄道研究会の鹿島です。
今日は今学期最後の部会の様子をご紹介します。
1月21日(水) 本日の部会
皆さまこんにちは。鉄研副部長の2年坂本でございます。
試験やレポートに追われるこの時期ですが、皆さまは如何お過ごしでしょうか?
今回は、21日(水)に行われた部会の模様をお送りいたします。
↑新時代の電車(違
1月14日 本日の部会
皆さま、こんにちは。ブログ担当の溝口です。
そろそろ期末に向けてレポートやらテスト勉強やらがたてこんできている頃かと思われますが、いかがお過ごしでしょうか。
それでは、本日の部会の様子をどうぞ。
デ○リアン?
1月7日 水曜日の部会
12月31日 2014年を振り返る
皆さま、こんにちは。ブログ担当の溝口です。
2014年も残すところ数時間。2014年、今年の活動を振り返っていきたいと思います。
※2013年のまとめは↓から
12月28日 キハ25形1000番台を見る
みなさんこんにちは。鉄道研究会の大須賀です。
今日は今月高山線・太多線に投入された新型車両。キハ25形1000番台についてお送りします。
なお、私もそこまで詳しくは書けないので、写真で大まかな紹介をしたいと思います(笑)
キハ25形1000番台(以下2次車)は高山線・太多線へ投入された新型車両です。
パッと見では神領で見る車両と同じに見えますが、よく見ると全然別物です。
12月27日 冬の高山線に乗ろう
みなさんこんにちは。鉄道研究会の大須賀です。
冬休みになりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今回は青春18きっぷを使って冬の高山線旅をしてきたので、その模様をお送りします。
岐阜から乗ってきたキハ25形1000番台。