6月16日 魅惑の貨物列車part1
みなさん、こんにちはこんばんは!!
4年の村上です^^/
部活内容は後輩に任せるとして今回はビターチョコレート並みの濃さの記事を投下していきたいと思います!!
連載シリーズ(の予定!?)で魅惑の貨物列車(主に中京圏)について書いていきたいと思います。
記念すべき第一回は、中京圏でおなじみの車扱貨物の代表例である石油系(主にガソリン車)についてです!!
みなさん、こんにちはこんばんは!!
4年の村上です^^/
部活内容は後輩に任せるとして今回はビターチョコレート並みの濃さの記事を投下していきたいと思います!!
連載シリーズ(の予定!?)で魅惑の貨物列車(主に中京圏)について書いていきたいと思います。
記念すべき第一回は、中京圏でおなじみの車扱貨物の代表例である石油系(主にガソリン車)についてです!!
こんにちは。祢司です。
熱くなってきましたね。
アイス食べてお腹壊すなんてことはない。
こんばんは。
今日は琵琶湖で待ちに待った愛学との大会でした!
こんにちは。
東海学生選手権大会が行われました!
この大会は、セット制で行われました。
Aチームの結果です!
準々決勝は愛知大学と対戦し
1セット目15対6
2セット目12対9
よって2セット先取したので愛知大学に勝ちました(^^)
準決勝は中京大学Bと対戦し
1セット目12対9
2セット目10対8
よって2セット先取したので中京大学Bに勝ちました(^^)
決勝戦は大同大学Aと対戦し
1セット目10対10
2セット目10対10
3セット目4対7
よって大同大学が勝ちました。
以上で東海学生選手権大会が終了しました。
結果は準優勝です(^_^)v
応援ありがとうございました!!
みなさんこんにちは、鉄道研究会サークルブログ担当者の伊豆です。
今回は、6月14〜16日と21日〜23日に名古屋市民ギャラリー矢田で行われる「鉄道展」の模様を紹介します。
↑ 行くときに撮った4000系
こんにちは。マンドリンクラブです。
暑い日が続きますね~。いよいよ夏本番!って感じがしてきました。
みなさん、ウプト最新号は読みましたか?
実は、最新号のNo.186には、マンドリンクラブに縁の深い方が2人も載っています!
今回は、前回予告していたマンドリンクラブ講座は次回に見送らせていただいて、先にそのお2人の紹介をしたいと思います。
結果報告が遅くなって申し訳ありません。
6月9日に行われた第73回東海学生テニス選手権大会予選2日目の結果報告をさせて頂きます。
こんばんは。
今日はいつもの新池へ行きました。
今日はスポーツ大会でした。
選手のみなさん、雨が降ったり暑かったりと大変でしたが、
頑張っている選手のみなさんを見て、私たちcupのメンバーも
より一層清掃に励みました。
今日は主にグラウンドの周りと第一学生ホールの周りを清掃しました。