3月26日(木) 京王れーるランドの保存車③ ~京王シリーズVol.4~
皆さまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当の坂本でございます。
先日より合宿で訪れた京王れーるランドの保存車両を順次ご紹介しております。
今回は今日の京王の礎となった車両であり、当時の日本を代表する名車の一つである5000系、クハ5723号車についてご紹介いたします。
★クハ5723号車
皆さまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当の坂本でございます。
先日より合宿で訪れた京王れーるランドの保存車両を順次ご紹介しております。
今回は今日の京王の礎となった車両であり、当時の日本を代表する名車の一つである5000系、クハ5723号車についてご紹介いたします。
★クハ5723号車
文芸研究会、ブログ更新担当の真礼です。ここ2、3日とても寒い日が続きましたね。気温の変化で体調を崩さないように気を付けてください。今回は3月25日の活動報告をさせていただきます。
無線部です。本日は明日から行われる東海QSOコンテストの為、静岡県御殿場市の長尾峠へ向かいました。1泊2日の合宿となります。今回は、荷物準備や会場までの道のりやアンテナ設営の様子をご紹介します。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
卒業式が行われました
新2年生 2人
新3年生 3人
新4年生 3人
4年生 1人 となりました!
新入生は何人はいるかな?(・ω・)
これからも頑張って部活を盛り上げていきましょう! (^^♪
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ブログ更新担当の恵です。今回は3月23日の活動報告をします。
こんばんわ!マルチメディアコミュニケーションのブログ担当こと「幸せの女子大生」でおなじみ久イ呆敷ブロ子です(本名初公開)!!コンチャ━━。+゚*(w´∀`w)*゚+。━━ァァ!!!毎日ごはん食べて寝て家族が笑顔ならそれだけで充分!。。。これからも幸せになっていき鯛です!なり鱒!そんなゎけで今日ゎ,なんと大学の卒業式デス☆先輩への愛を5億文字で綴りました!(嘘です。4文字くらいです。)涙なくして読めません!(嘘です。4文字くらいです。)
皆さまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当の坂本でございます。
京王れーるランドの保存車両紹介を続けて行っております。
今回は、戦後の混乱が落ち着いた時期に登場した名車、「グリーン車」こと2010系デハ2015をご紹介いたします。
★デハ2015号車
文芸研究会、ブログ更新担当の真礼です。最近暖かくなってきましたね。過ごしやすくなってきて嬉しいです。今回は3月18日の活動報告をさせていただきます。