選抜決定戦
皆さんこんにちは、加藤です。
3月4日に選抜の決定戦が行われました。
先攻 愛知学院大学 26中 後攻 中部大学 31中
以上の結果中部大学が勝利いたしました。
的中はあまり良いとは言えませんが、とりあえず勝ててよかったです!
長らくご愛読いただき、誠にありがとうございました。
今後、各クラブの活動情報については、Webサイト・SNSをご覧ください。
引き続きクラブ・サークル活動の応援をよろしくお願いいたします。
皆さんこんにちは、加藤です。
3月4日に選抜の決定戦が行われました。
先攻 愛知学院大学 26中 後攻 中部大学 31中
以上の結果中部大学が勝利いたしました。
的中はあまり良いとは言えませんが、とりあえず勝ててよかったです!
皆さんこんにちは、加藤です。
3月2日に二年の加藤明日香が自己新17中をだしました!
おめでとう!⋯まあこれ自分なんですけどね!
いやぁやっと主将にならびました!よかったよかった!
⋯一年の水野に負けているのが悔しくはありますが、それはそれ、これはこれですよね!
皆さんこんにちは、加藤です。
2月25日に六十射会が行われました。
この日出場したのは、飛田、加藤、服部先輩です。
服部先輩は四年生ではありますが学校枠が余ってしまったので出ていただきました。ありがとうございました!
また、この日もたくさんの先輩方がお手伝いに来てくださったり、応援にきてくださいました。こちらもありがとうございます!
皆さんこんにちは、加藤です。
はい、ついにこのときがやってきました。
なにがきたって?佐藤先輩の異次元差を語る時ですよ。
この20射皆中は2月24日に行われた百射会にて二回も出したんです!
同じ日ですよ。そもそも20射皆中なんてそんなポンポンだしていい数字じゃありません!
皆さんこんにちは、加藤です。
2月24日に百射会が行われました。
中部大学からは榎先輩、佐藤先輩、関口君、山田君が出場しました。
この日は多くの先輩方が人数が少ないために参加してくださりました。とてもありがとうございます。
さてさて、百射会についてなのですがまずは結果報告を!
本日最後の投稿となります。
水野に引き続き今回は佐藤先輩が5回目の20射皆中を出しました!
正規練習はじまって3日目です。もうすでに二回も納射を見ています。
うん、すごい!流石佐藤先輩ですね
としか言うことがありませんよ⋯
先週から正規練習が再開されました。
初日は松原先生の指導日だったのですが、次の日の20射練習で一年生に水野が自己新18中を出しました!
大学初めでこの時期の自己新18中はほんとにすごいことです!
冬OFFの成果がもうでてきているのかなとおもいますね!早いな⋯
いや正直驚きを隠しきれなかったですよ、水野君!
皆さんこんにちは、加藤です。
2月18日に五十周年式典が開催されました。
射会や立食パーティーに参加できてとても楽しかったですね!
OBの先輩方が前々から準備をしてくだっさていたので当日は何事もなく終えることができて幹部として安心しています。
射会の時の師範である松原先生の矢渡しをみました!介添えとして近藤君と飛田さんが参加したのですがとてもきつそうでしたよね⋯
皆さんこんにちは、加藤です。
2月17日に行われた月例会についての話題です。
毎年各班が総当たりで4つ矢引くのですが、今年は人数の関係上2チームとなってしまったので20射にて勝敗を決めました。
Bチーム3人とAチーム4人ですので総的中ではなく的中率での勝負となります。
結論を言いますとBチームの勝利でした!おめでとう!
本日最後の投稿です。
付き合っていただきありがとうございます!
大掃除は夏と冬の計2回に分けて行われます。
冬は毎年人数が少ない中でやるのでとても大変です。
しかしいつも使っている道場をきれいにしないと道場がかわいそうですよね!