3月3日 さよなら名鉄6600系+α
皆さんこんにちはこんばんは、鉄道研究会の鹿島です。
最近は休みなので、模型工作とゲームが進んでおります。遊んでばっかですね。
昨日は名鉄6600系のさよなら運転を撮りに行った後にもいろいろと行ってきましたのでご紹介します。
長らくご愛読いただき、誠にありがとうございました。
今後、各クラブの活動情報については、Webサイト・SNSをご覧ください。
引き続きクラブ・サークル活動の応援をよろしくお願いいたします。
皆さんこんにちはこんばんは、鉄道研究会の鹿島です。
最近は休みなので、模型工作とゲームが進んでおります。遊んでばっかですね。
昨日は名鉄6600系のさよなら運転を撮りに行った後にもいろいろと行ってきましたのでご紹介します。
みなさん、こんにちはこんばんは!
就活生の村上です。就活って大変ですね。もう既に乗り遅れている感じが・・・orz
さて、3月3日と言えば雛祭ですね。
が、鉄研の皆さんは色々と行ってきたようです。
伊豆君の記事はこちらです↓
https://www.chubu-univ.jp/club_circle_blog/2013/03/336600.html
まもなく引退東急9000系(写真)&東急1000系。
東横線は副都心線(西武・東武線へ)直通運転開始です!
と言うわけで、今回は今年卒業する4年生の秋野先輩の記事になります。
それではどうぞ!!
みなさんこんにちは、サークルブログ担当者の伊豆です。
今日は私の地元、瀬戸線の6600系のさよらな運転を撮影してきました。
皆さんこんにちは、鉄道研究会の大須賀です。
今日は引退目前の名鉄瀬戸線の6600系を撮影しに行ってきました。
皆さんこんにちはこんばんは、鉄道研究会の鹿島です。
今日は予算折衝がありました。
みなさん、こんにちはこんばんは。
期末試験の疲れが今頃押し寄せ、実家でゆっくりしている鉄道研究会の西田です。
明日からの愛知県5大学鉄道フォトギャラリーに飾る写真を展示する作業が、今日東山線の星ヶ丘駅で行われました。準備作業に中部大からは河合君が行ってくれました。
**愛知県5大学フォトギャラリー**
場所 地下鉄東山線星ヶ丘駅内 星ヶ丘ギャラリー
期間 2月27日(水)~3月4日(月)
みなさま、こんにちはこんばんは。
胃に穴が開きそうな3年の村上です(苦笑
さて、今回はダイヤ改正が間近に迫った東海道線で最後の活躍をする117系やおまけ記事、そして大変お待たせしました、先輩のコメント第一弾を掲載します!!
鉄道研究会に興味を持っている方、そうでは無い方も必見です!!
皆さんこんにちはこんばんは、鉄道研究会の鹿島です。
今日はバレンタインデーですね。
今日はタイトルの通り、このブログでも度々話題にしているあの電車に乗ってきました。
みなさま、お久しぶりでございます。
ブログ復帰初代の3年の村上でございます。
ブログの方で最優秀賞をいただきまして、個人的に非常に感動しています(笑)
後輩諸君には良い流れのまま続けて行って欲しいものですね。
さてさて、中部大学に入学を考えている皆様。
ブログで色々やっている、中部大学の鉄道研究会がどんな所か気になる方も多い思います。
今回は間に合いませんでしたが、卒業される先輩方に部活についてコメントをいただく予定です。
お楽しみに!!
あ、私からのコメントは「なんか楽しいな☆」でお願いします。短いですけど。
春日井(愛知電機側線)に到着後、変圧器の搭載準備中。
金曜日に到着後、約2週間ほど留置されているので、気になる方は春日井へGO!
上記の写真は愛知電機、日本通運関係者の許可をいただいて撮影しております。
それでは本編です。