文芸研究会7月22日の活動報告
お久しぶりです。ブログ担当の恵です。真礼さんには更新を3週連続してもらい、ある意味ハットトリックをしてくれた形になりました。真礼さんに頭が上がらない中、活動報告をしたいと思います。
お久しぶりです。ブログ担当の恵です。真礼さんには更新を3週連続してもらい、ある意味ハットトリックをしてくれた形になりました。真礼さんに頭が上がらない中、活動報告をしたいと思います。
こんにちは。岐阜大学戦前です、自己新を出してくださいました!
1年の佐藤君です!16中です、
みなさまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当、坂本でございます。
突然毎日気温が30℃を超えるようになってうんざりです。
その一方で大型台風が近づくなど、天候の不安定さが気になりますね。
みなさまも天候の変化には十分お気を付けください。
さて、本日は7月15日の部会の様子をご覧いただきます。
↑クロ383+381系。壮絶な連結です。
まるで都営新宿線の10-300R形を彷彿とさせる連結ですね!
(敢えて関東でしか通じない譬えを使ってみる)
みなさまこんにちは。鉄道研究会ブログ担当、坂本でございます。
諸事情により、更新が滞っておりました。大変申し訳ございません。
今回は7月8日の部会の様子をご覧いただきます。
↑部車最新鋭の381系「パノラマしなの」が、本日初めて中部緑ヶ丘駅に入線いたしました!
こんにちは。男子愛知淑徳大学戦の試合結果です。
前も書きましたが、最近的中がでず、前日も100に届かない的中でした。
結果、81対96で勝利となりました
文芸研究会、ブログ更新担当の真礼です。暑い日が続いて参りますね。熱中症には気を付けて、水分補給はしっかりと行ってください。今回は7月15日の活動報告をさせていただきます。
ヤッホー!!
チュー太なのだ!ななななんと!!
今日の放送が春学期最後の放送なのだ!部員一同張り切って放送するから、お見逃しなくなのだ!
↓↓クリック↓↓
7月12日に女子練習試合 対 愛知淑徳大学戦がありました。
自己新です!竹下が18中を出しました。流石です。彼は本当にどんどん成長していきますね。去年のこのくらいの時期はまだ初心者だったのに、すごいですね。そのうち20射皆中でそうです。
僕たちも自己新ださなければ...
最近書くことが無くなってきました、なにか、もっと、書くこと見つけなければ...
インカレ個人予選がありました。
通過者は男子は1年の内田、2年の加藤(誓)、杉山先輩、女子は皆川先輩がインカレ個人に進出となりました。
3年生が誰も追加できませんでした...