1月25日 近鉄名古屋線の車両達 part1
みなさん、こんにちはこんばんは!!
4年の村上です^^/
自己満足の連載シリーズの最後は私にとって鉄道の原点ともいえる近鉄電車で締めたいと思います!
近鉄富田駅を発車する名古屋ローカル
1000系(左)と1010系(右)
それではみなさま、しばしおつきあいのほどをよろしくお願いします!
みなさん、こんにちはこんばんは!!
4年の村上です^^/
自己満足の連載シリーズの最後は私にとって鉄道の原点ともいえる近鉄電車で締めたいと思います!
近鉄富田駅を発車する名古屋ローカル
1000系(左)と1010系(右)
それではみなさま、しばしおつきあいのほどをよろしくお願いします!
こんにちは、サイクリング部の内田です。
タイトルの通り新春ランに行ってきました。
今回は「知多半島の民宿に泊まって、初日の出を見る」とのこと。
といっても自分は参加出来なかったので、行った方々からの写真で紹介します。
みなさんこんにちは、鉄道研究会の大須賀です。
本日の部会の模様をお送りします。
先日の部会で伊豆君から「Bトレサイズにしてみない?」と言う流れでもらった近鉄50000系しまかぜのプラレールアドバンス。頑張ってBトレサイズにしてみました。
想像以上に難しく、何度も諦めかけましたが、どうにか完成しました。
こんばんは、MMCです。
期末テストもあり、人が集まりにくい中
いよいよ春日井ローカルの締め切りが
近づいてまいりました。
こんにちは、文芸研究会サークル更新担当の神鉈悠です。寒さが身にしみる季節ですね。
今回は1/15の活動を報告したいと思います。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
12日の日曜日に三十三間堂にて2年生は通し矢をしてきました。誰も予選は通りませんでしたが・・・。色々と楽しめました。
兎に角寒くて人が多くて何もできなかったので、書くこともないです。
皆様、あけましておめでとうございます!!
SPEではサイエンス王国に向けてミーティングや試作品の開発をしています。
まだまだやることはたくさんあるので報告できることが出来次第あげていこうと思いますヽ(*´∀`)ノ
ではでは、皆さん今年もよろしくお願いします(*゚▽゚*)
投稿者 たくみーず